小さな平屋でまったりと好きな事を適当にやる生活2

2014年に住友林業で小さな平屋をBF構法にて建てました。家庭菜園や食べ歩きなど好きな事をテキトーしてスローライフを楽しみます。

おいしい 旅行 買い物

北方文化博物館3

投稿日:2018年9月1日 更新日:

みなさま こんばんは

北方文化博物館の写真を撮り過ぎたので、載せておこうと思います。

まずは、丸桁の説明書きの近くに、こんなものが展示してありました。

蓄音機です。 古いですね~。

そのそばには、私の好きな画家の色紙と写真が飾ってあります。

東山魁夷先生の色紙。

絵は飾ってありませんがね。

だいぶ前に、長野の美術館まで絵を見に行ったっけな。

 

2階に上がると。。。

昔の農業の風景写真が展示されてました。

この風景、私が子供の頃(40年くらい前)でもあったような記憶があります。

特急「とき号」に乗って、柏崎のおばあちゃん家に遊びに行ったとき、車窓からこんな風景が見えたっけ。

大量の稲は、丸太舟を使って干し場まで運ばれていたようです。

人が引っ張ってますね。

丸太舟。

ホントに一本の丸太をくり抜いて作ってあるんですね。

さすが、豪農です。 保有してる土地の帳面の厚みが凄い。

これだけじゃありません。 ここにも。

土地がどれだけあったかというと、この博物館から弥彦神社まで他人の土地を踏まないで行けたそうです。

ホントかね? 凄すぎ~~。

 

 
建物の外に出てみると。。。

見事な藤棚がありました。

あれ? 藤が咲いてないから分かり辛いか?

コレ、1本の木でできています。

続いて、茶室兼書斎の三楽亭。

正三角形の建物です。

分かり辛いので、図面でも。

畳も特注のひし形のものが使われておりました。

 

こんな三角の公衆電話ボックスもありました。

 

ぶらぶら歩いていると、こんな古民家もありました。

大八車の部品が、古さを物語ってますな。

古民家の中に入ると、こんなものが。。。

わらで編んで作った、猫ちぐら。

猫ちぐらって何? ってリサーチしたら、こんなものでした。

※画像お借りしました。

 

 

 

本日のオマケ。

新潟で買った野菜。

オクラは、詰め放題で100円でした。

23本も詰めちゃった。(;´Д`A “

枝豆も、いろいろ種類がありましたが、試食して自分の好みの味だったものを購入。

夕食でいただきました。

メニューはビールの横から、アボカド・親父がSAで買った油揚げの味噌漬け・枝豆・南蛮海老の頭のから揚げ・南蛮海老刺身・茹でオクラ・イチジクのブルーチーズと生ハム載せ。

枝豆は、香ばしい香りで美味しかった~。

南蛮海老も新鮮で卵まで食べられるもの。

コイツも甘くて美味かったな。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村


人気ブログランキング

 

広告




広告




-おいしい, , 旅行, 買い物

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

働きっぷリがイイ 丸亀製麺

みなさま こんばんは 今日は土曜日で休みでもありますし、お彼岸なのでお墓参りに行ってきました。 その前に、お昼のお食事。 お墓の近くには、スーパーのベイシアがあり、そこの駐車場の一角に丸亀製麺が有った …

月曜日はお休みだったので。。。

みなさま こんばんは 月曜日は会社が休みでしたので、昼食を外食にしました。 坂戸市にっさいにあるソフバンにアンドロイドのスマホを解約しに行く予定が有ったので、にっさい方面に向かいました。 いつも、にっ …

やっと発芽してきましたが。。。

みなさま こんばんは この前の日曜日、いつもはピーンと上に向かって成長してたペペロミアがこんな状態に~~。 横にぐったり倒れちゃった。 水やり過ぎちゃったかな? (´・ω・`;A) アセアセ とりあえ …

大阪のおみやげ~。

みなさま こんばんは 大阪くいだおれツアーは終わりましたが、まだまだオマケがあります。       それは。。。       おみやげ~~ …

寄居町男衾あたりで昼食を食べるのは大変です。

みなさま こんばんは この前の日曜日、久しぶりに庭に出てみると~ 枯芝の中からクロッカスの黄色が花を咲かせていました。 (いままで白ばっかり咲いていた) あれ? いろんなところで咲いてるんだけど、写真 …

最近の投稿

最近の投稿

広告




検索

姉妹ブログ(お金なんかは、ちょっとでイイのだ~)

姉妹ブログ(投資とかお金関係)
http://sei333.seesaa.net/

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031 

みなさまの美味しい暮らしが見れます。

みなさまの楽しい家庭菜園

みなさまの水道光熱費が見れます。

みなさまのスローライフネタです

最近のコメント

アーカイブ

ブログ村ブログパーツ