小さな平屋でまったりと好きな事を適当にやる生活2

2014年に住友林業で小さな平屋をBF構法にて建てました。家庭菜園や食べ歩きなど好きな事をテキトーしてスローライフを楽しみます。

おいしい 太陽光発電 電気使用量

【速報】小さな平屋2019年2月分の売電・買電

投稿日:2019年3月2日 更新日:

みなさま こんばんは

先日、TEPCOから購入電力量などのお知らせが来ましたので、2月度の光熱費を記事にしたいと思います。

まずは、使用量の方から

昨年の同月と1日当たりの使用量は。。。

 

 

 

えっ!!

 

 

 

昨年より10%も少ない使用量でした。
。゚ヽ(゚´Д`)ノ゚。 ヤッターン♪

先月は7%も多かったんだけどね。

 

 

去年の2月は29日間で904kwh使って16,801円支払ってました。
1日当たり、31.2kwh 金額では、約579円
ちなみに、前月は1日当たり、28.1kwh 金額では、約516円

 

 

今年は、31日間で867kwh使って18,742円でした。
1日当たり、28.0kwh 金額では、約605円
ちなみに、前月は1日当たり、30.0kwh 金額では、約638円

 

 

去年と比べると、日数が2日も多いのに37kwhも少ない使用量!どうしちゃったんだろうね~?

今年の2月は去年と比べて気温など、どうだったんだろう?

なぜ、去年より使用量が減ったのか調べてみましょう。

今年は、去年に比べて比較的寒く無かったような気もしますが。。。

 

 

毛呂山町の隣町の鳩山町の去年と今年の1月25日~2月24日までの日照時間や気温などを表にしてみました。

平均気温は2.1℃、平均最高気温は2.3℃、平均最低気温は1.6℃も高かったのが分かります。

んん~~ 気温が高かったからエアコンの稼働時間が少なかったみたい。

ちなみに、上記の期間で去年は最低気温が氷点下の日が28回で、今年は25回でした!

最低気温が-5℃以上に寒かった日は去年が13回で、今年は7回。

って事で、去年の方が寒かったみたいだね。

 

 

 

続いて発電量です。

我が家の太陽光発電システムは、住友林業の標準でシャープのもの。

14.5kwのパネルで全量買取です。

 

 

去年は、29日間で1,388kwh発電 ¥53,965
1日当たり約47.9kwh ¥1,861でした。

 

 

今年は、31日間で1,537kwh発電 ¥59,758
1日当たり約49.6kwh ¥1,928でした。

だいぶ良くなったね。

 

 

日照時間が約4.4時間も今年の方が少なかったんだけどな~。

雨は今年の方がチョット少なかったね。

 

 

今月は売電と買電の差し引きが、41,916円と、先月よりだいぶ多い。

ヘタな投資より儲かりますね。( *´艸`)

2014年4月から2019年2月まで4年11か月の売電と買電の差し引きも、2,770,440円となっております。

 

 

 

 

本日のオマケ。

今日の夕食。

メニューはビールの横から、フライドチキン・サバ缶サラダ・ぼっかけ。

フライドチキンに玉ねぎダレを掛けて食べると中々うまい!

ぼっかけの牛スジもブリブリしてて美味しい。

今日も美味しく完食~~。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 平屋住宅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村


人気ブログランキング
 

広告




広告




-おいしい, 太陽光発電, 電気使用量

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

昨日、車一括査定の売却価格が決まりました!

みなさま こんばんは 11月25日にカーセンサーnetで車一括査定をしました。 売却会社は、ベストワンと言う若干怪しげな会社。 なぜ怪しく感じたかと言うと、他の業者から変な事を吹き込まれたから。 で、 …

暇だったので、ららぽ~と富士見へ~

みなさま こんばんは 今日は、あまりにも暇だったので、ららぽ~と富士見まで電車とバスで行ってきました。 バスは、私が20歳まで住んでた富士見市の鶴瀬駅から直通バスが出ています。 バスに乗って、外の景色 …

今度こそ「キッチン南海」のカレーを食べに行きました。

みなさま こんばんは この記事は、ワードプレスの練習用で、seesaaブログのコピーです 本日は、月に一度の息子と会う日。 その前に、菜園の確認。 トマトや、ブルーベリーなどが結構色付いてたので、収穫 …

認知症の親父が飲みに行きたいと言うもんで。。。

みなさま こんばんは 昨日の日曜日、久しぶりに菜園の観察。 あの台風の後だったから、レモンとかが落果してないか見てみたところ。。。 落果もせず、すくすくと育っておりました。     …

ああっ! 芝生がこんな事に!!

みなさま こんばんは 今日もお休みですので、庭の観察でもしてみましょう。 おっ! 庭に行く前にホテイアオイの花がイイ感じで咲いていました。 このホテイアオイ、メダカ鉢にあったものが、ドンドン増殖してき …

最近の投稿

最近の投稿

広告




検索

姉妹ブログ(お金なんかは、ちょっとでイイのだ~)

姉妹ブログ(投資とかお金関係)
http://sei333.seesaa.net/

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31 

みなさまの美味しい暮らしが見れます。

みなさまの楽しい家庭菜園

みなさまの水道光熱費が見れます。

みなさまのスローライフネタです

最近のコメント

アーカイブ

ブログ村ブログパーツ