小さな平屋でまったりと好きな事を適当にやる生活2

2014年に住友林業で小さな平屋をBF構法にて建てました。家庭菜園や食べ歩きなど好きな事をテキトーしてスローライフを楽しみます。

おいしい お得 作物 東上線

プチトマトが大豊作なので。。。

投稿日:2018年7月25日 更新日:

みなさま こんばんは

今日は、水曜日でしたので、早上がりして17時に会社を出ました。

順調に坂戸まで来て越生線に乗り換えたところ。。。

ぼそぼそと聞き取りにくい車内アナウンスが。
「〇〇駅で(聞き取れない)車両故障が発生したため〇〇〇〇(聞き取れない)」

なんかあったんだろうと思いつつ、着席してたのでしばし待っていると。。。

ちっとも情報提供が無い!!

20分ほどイライラ待ってると、やっと情報が。

「この電車は、川角駅までの運行となります。」
「えーーっ 私が降りるのはその一つ先の駅なんだけど~」

仕方がない、家内に車で迎えに来てもらいましょう。

って事で、坂戸で待つことに。

改札を出ると、坂戸の隣りにある鶴ヶ島に工場があるコージーコーナーのアウトレット商品を売り出してました。

「ん~~ 家内に迷惑かけるんだから、お土産でも買っておくか~」

こんなの買っちゃいました。

マドレーヌ14個とチョコレート。

チョコレートはアウトレット品だったので、結構お得でした。

ココのマドレーヌ、以前も工場の横の売店でビニール袋に個別包装無しで詰め込まれたものを購入し食べましたが、結構美味しい。

 

ついでに、ぎょうざの満州が特売日だったので、2パック購入。

久しぶりに、ちょっとした出費となりました。

くっそー また東武鉄道のせいで迷惑被ったわ!!
(`・ω・´)ノ

 

 

車で家に帰ると、大き目のバットの中に何やら赤いものが。。。

おおっ! それは、巷で流行っているドライトマトなんじゃないのか?

そうです。

家内が、採れ過ぎちゃって~困ってたプチトマトでドライトマトを作っていたようです。

いっぱい採れたプチトマト。

ドライトマトは、オーブンを使ったやり方もありますが、我が家は天日干し~

半分に切って、塩を振って、熱く直射日光の当たるところで干すだけ。

2,3日干したら瓶に入れて、オリーブオイルをひたひたになるまで漬ければOK!

あれだけあると、そのまま食べたり、サラダの付け合わせにするにしても食べきれない感じだったからね。
(A;´ 3`) ぁせぁせ


にほんブログ村


にほんブログ村


人気ブログランキング

広告




広告




-おいしい, お得, 作物, 東上線

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

柏崎は、いつから鯛茶漬けを名物にしたのだろうか?

みなさま こんばんは 今日は、新潟での二日目。 いつも旅行する時、朝食はホテル以外の喫茶店などでモーニングを頂くことが多いのですが、今回は親父も一緒なのでホテルの朝食を頂くことにしました。 我が家は、 …

福島稲荷神社例大祭

みなさま こんばんは 今日は、福島から帰る日。 11時に「鳥政」のホルモンのお土産を取りに行くことになってたので、まずはホテルの近所の喫茶店でモーニングでも~。 カフェじゃなくて喫茶店です。 こんな佇 …

もう、ふるさと納税はおしま~い。

みなさま こんばんは 去年の年末のニュースで、今年の6月1日以降ふるさと納税で指定自治体以外は制度の対象外になるとの事でした。 コレはまずい! って事で、返礼品の金額が3割以上の自治体を探し、この前の …

今日は、有休でゴルフです。

みなさま こんばんは この記事は、ワードプレスの練習用で、seesaaブログのコピーです。   今日は、有休を取って久しぶりにゴルフです。 行ったのは、高根カントリークラブ。 まずは、集合写 …

同じウリ科なのに。。。

みなさま こんばんは 暑いですね~ 毛呂山町の隣り町の鳩山町では、なんと! 39.8℃を記録し、県北の熊谷では、なんと!! 41.1℃を記録しました。 今日は家内があの猛暑の中、菜園の観察をしてくれま …

最近の投稿

最近の投稿

広告




検索

姉妹ブログ(お金なんかは、ちょっとでイイのだ~)

姉妹ブログ(投資とかお金関係)
http://sei333.seesaa.net/

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

みなさまの美味しい暮らしが見れます。

みなさまの楽しい家庭菜園

みなさまの水道光熱費が見れます。

みなさまのスローライフネタです

最近のコメント

アーカイブ

ブログ村ブログパーツ