小さな平屋でまったりと好きな事を適当にやる生活2

長期優良住宅のメンテコストは高過ぎじゃん?

みなさま こんばんは

先日、家を建てて5年経ったので5年点検を住友林業ホームテックにしてもらいました。

外観は歩きながらザッと見るだけ。

内装もザッと見て、給排水の漏れや建具のがたつきなどを見て、施主が気になるところ(壁紙の入隅の隙間)をちょっと修繕してもらいました。

あんなザックリ点検でイイのかね?
(´・ω・`)

まー 5年じゃ悪くなるところもなさそうだし、無料ですのでこの程度なんでしょうね。

 

 

でも~ この後5年経って10年点検のときにはお金がかかるんですよ~。

住友林業自慢?のタームガードの薬剤注入で20万円位かかっちゃう。

これも10年目以降5年毎?(今回来てくれた点検担当者は10年毎って言ってましたが、計画書には5年毎って書いてある)に費用が発生しちゃうと思うと、なんか凄くぼられてる感が強い。

こんなケチな考えは、私だけだろうか?

10年後5年毎に20万円、さらに30年目になると莫大な費用(400万円以上)を住友林業に払わなくてはなりません。

 

 

これって、国と建築メーカーが合法的にお金を搾取する為に考えたんじゃないかと、疑ってしまいます。

長期優良住宅のメリット・デメリットを家を建てる前から詳しく知ってれば、こんな後悔しなかったんじゃないかと、いまさら後悔しています。

後悔先に立たずですな。

メリットといえば。。。

① 住宅ローン控除の控除額が10年間で最大500万円に
② 登録免許税や不動産取得税、固定資産税が若干安くなったり、安くなる期間が一般住宅より2年ほど長くなる。
③ 【フラット35】Sで金利が10年間引き下げられる

以上の内容ですが、よくよく見ていくと金銭的には大したメリットじゃない!

 

 

金銭的以外では、耐震性や省エネルギー性が向上してる建物になるので、耐久性が増したり省エネで水道光熱費が下がる等のメリットもあります。

 

 

でもね~

メリットとデメリットを天秤にかけたとき、どう思うでしょう?

私的には、デメリットのほうが大きいような気がします。

ですので、長期優良住宅仕様で建ててもらって、長期優良住宅の申請をしないってのが、イイんじゃないかな?

そんな事は、ハウスメーカーが許さないのかな?
(・´ω`・)困ッタナァ…

これから、お家を建てられるみなさまには、そこらへんの事を十分理解していただければ、ランニングコストの低いイイ家を建てられるのではないかと羨ましく思っております。

30年目に、ホントに400万円もかけないとダメなのかな~?
(´・ω・`;A) アセアセ

 

 

 

 

本日のオマケ。

今日の夕食。

メニューはビールの横から、カキフライ・寒ブリ刺身・セロリの塩きんぴら。

カキフライは、カキが小さめだったので数個まとめて揚げたもの。

食べ応えが有ってうまい!

寒ブリも天然で鮮度が良かったからか臭みも無く美味しかった~。

今日も美味しく完食~~。


にほんブログ村


にほんブログ村


人気ブログランキング